はずれ
朝5時前に起き、パソコンを起動する。
気象庁のアメダスデータを確認。
山形北部の降積雪量が増えている。
交通量調査の現場確認のため、車で山形県北部に向かう。
祝日だが、自然条件が暦に合わせて雪を降らせるわけではない。
自然を相手にする業務、休日が潰れるのは気にしない。
ひととおり現場を確認した後、そのまま山形県某所に向かう。
アイスのシークレットエリアにならないかと、以前から目を付けていた場所だ。
山形のような豪雪地帯は、クライミングの対象となる氷瀑が生じにくい。
過去に山形クライミングクラフトをはじめとする偉大な先達が県内あちこち氷瀑を探し回っていたことは想像に難くないが、『灯台下暗し』のたとえもある。
で、行ってみたその場所は・・・黒い岩壁をむき出しに流水がザーザーでした。
いや、仮に氷瀑が発達していたとしても、傾斜が強すぎて私には手も足もアックスも歯がたたないだろう。
そんな滝でした。
帰路、業務打ち合わせの際にいつも上司と一緒に立ち寄る蕎麦屋に一人で入る。
今日は一人。
上司のいないテーブルでのんびり蕎麦を食べ、不発に終わった偵察の憂さを晴らす。
| 固定リンク
「アウトドア」カテゴリの記事
- ベーカリーカフェ メリメロ(2020.12.25)
- パタゴニアの沈黙(2020.09.23)
- 【訃報】ゴアテックス発明者 ロバート・W・ゴア氏逝去(2020.09.21)
- 月山湖上のプライド(2020.08.11)
- 民衆を叩く人々 アメリカ・パークポリス(2020.07.01)
コメント