うちのばーちゃん外人好き
天下の産経新聞も蔵王の件とりあげたなー。
掲示板サイトも保守系ブログも蔵王の件でお祭りだ~。
山形市サイトの掲示板も荒れまくってる・・・・
当ブログでは捜索費支払い拒否の生臭い話題はおしまい。
別の蔵王スキー場の話題をば。
昭和35年、オーストリアからト二ー・ザイラーという人が蔵王スキー場にやってきた。
鰐淵晴子共演の映画「銀嶺の王者」ロケが目的である。
このトニー・ザイラーというお方、1950年代にアルペンスキーで活躍、56年コルチナ・ダンペッツォ・オリンピックで史上初の三冠王。現役引退後は俳優に転身、「白銀は招くよ」「黒い稲妻」などのヒットでスキーブームを作ったという人である。
で、この様子、うちのばーちゃん(実母)がわざわざ蔵王スキー場まで、トニー・ザイラーを見に行ったという。
昭和35年、うちの母の実家は天童市のさらに郊外。
当時の交通事情を考えれば、まさに「わざわざ」見に行ったのだろう。
この話を本人から聞いた時、あー、今はシワシワばーちゃんだけど、うちの母にも外人イケメン俳優のおっかけする青春時代があったのだなあ・・・としみじみ思った。
先にも書いたが、蔵王山麓の小倉地区の方と酒を飲んだとき、「トニー・ザイラーってそんなカッコよかったんですか?」とたずねてみた。
その場にいた(年配の)皆さんから一斉に、
「そりゃかっこよかったよー」と答えが返ってきた。
懐かしそうに場が盛り上がる様子に、蔵王スキー場のかつての隆盛を見る思いがした。
今回の遭難騒ぎをも乗り越え、蔵王スキー場には真に世界に通用するスキー場になってほしい。
| 固定リンク
「アウトドア」カテゴリの記事
- ローストチキンの夜(2019.07.14)
- 初夏キャンプとブナの森探検 2019 第2日目(2019.06.02)
- 初夏キャンプとブナの森探検 2019 第1日目(2019.06.01)
- アウトドア体験は幼児から(2019.05.22)
- 段ボールオーブンでピザ作り 2019(2019.04.27)
コメント