ちょきちょきしたいの。
娘はハサミが大好きだ。
私が帰宅すると寄ってきては
「ちょきちょきしたい~」
とせがんでくる。
先日は幼児用ハサミで自分の指を誤って挟んだばかりなのに。
2歳になり、どんどん成長するにつれて育児に悩む。
どこまで見守ってあげたほうがいいんだろうか。
ただ見守るだけで、我儘に育ったらどうしよう。
どこから叱ってあげたほうがいいんだろうか。
叱り飛ばして、人の顔色をうかがうような人間にはしたくない。
とりあえず、娘の好奇心を大事にする。
娘を抱き、後ろから手を添えてハサミを使わせてあげる。
紙を切り、どんどん細かくなっていくのが楽しくて仕方ないらしい。
本棚から、すでに切り刻まれた幼児向け雑誌を取り出して
「もっとちょきちょきしたい」と言ってくる。
「今日はあと一枚だけ。あと一枚でおしまい。」
あと一つ、あと一枚という概念は理解しているらしく、残念そうな顔になる。
最後の一枚を切り、あとは体を動かす遊びで関心をハサミからそらしてやる。
たまには育児入門書でも読もう。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 都 会 に て(2018.08.18)
- 学 食(2018.07.29)
- 日曜はフレディ・マーキュリー(2018.06.17)
- 2017年9月日記 最後の子供神輿(2017.09.30)
- 花笠の夏(2017.08.07)
コメント