祝・ちびくろさんぼ復刊、そして朝日珍聞の影
今朝のうれしいニュース。
あの「ちびくろさんぼ」が復刊。
ところで、そのちびくろさんぼを差別だとする側の意見も知りたいと思い、調べてみると・・・
「ちびくろサンボ』絶版を考える」東郷茂彦氏(ワシントン・ポスト紙極東総局記者)
「日本人として外国で生活し、自分の子供が、外国の友達からエタと呼称されるような事態に会い、その原因が『リトル・イエロー・エタ』という童話にあるとわかったら、どうするだろうか。このような名称で呼ばれることにより、傷つき、怒る人々がいる以上、日本における歴史的経過と現状を説明し、このような呼び方をやめてもらうよう、童話の存在も含めてなんらかの抗議行動をとるだろう」
という文章を見つけた。
ワシントンポストの東郷????
こいつじゃねえかっ!!!
小学生のスカートめくる元・朝日珍聞記者が童話で黒人差別語るなっつーの。
というか、9回も逮捕歴があって働ける業界って、さすがはマスゴミだね。
| 固定リンク
「マ ス ゴ ミ」カテゴリの記事
- コークとモモの街、カトマンズ(2018.02.23)
- 『シュイナードは現実逃避しているのか?』(2018.01.11)
- スタバは無いけど岩場はある(2018.01.08)
- 『第2回蔚州世界山岳映画祭』 の不都合な真実(2017.10.10)
- 一寸先は光(2017.09.21)
コメント