まあ、その、カーマ・スートラの国ですから。
読売の国際欄にも載ってましたね。この記事↓
女性教師にエプロンの着用指示、男子生徒の授業集中で by CNN
記事の趣旨は、まあ、その、なんだ、インドのある学校で、思春期の男子生徒が女性教師のサリー姿にムラムラきちゃうので、校長がエプロン着用しなさいと命じた・・・そうだ。
記事引用はじまり
校長によると、2年にわたる調査の結果、思春期にある高学年の男子生徒らが、女性教師のいる教室で「集中力に欠けている」ことが判明したという。
記事引用おわり
その学校の校長に聞きたい。
2年もかかって、どんな調査したのか、はっきりしてもらおうか!?
ネパールの首都カトマンズに滞在中、本屋で買ったエロ・・・もとい、男性雑誌、インドで出版された本でした。(知る人ぞ知る『DEBONAIR』誌)
歴史さかのぼりゃあ、あのカーマ・スートラの国でしょ?
男性雑誌の一冊や二冊、あって当然だよなあ~
まあインドの男子生徒諸君も、煩悩に苦しみつつ勉学に励んでくれたまへ。
え???
毎年何百何千とネパールを訪れる登山者の中で、こんな本買ったの私だけ???
日本の登山者って、みんなマジメだなあぁぁ~
注・期待している方には残念ですが、『DEBONAIR』誌の表紙画像の当ブログへの掲載は自主規制であります。
| 固定リンク
「マ ス ゴ ミ」カテゴリの記事
- 石油・ガス産業の何が悪いのか(2020.12.11)
- ラインホルト・メスナーの告白(2020.11.05)
- DNAは誰のものか?(2020.07.30)
- アンジェイ・バルギェル、コロナウィルス罹患(2020.07.21)
- 追悼 服部克久氏(2020.06.11)
コメント