夏の香り
妻は出産直後のため、実家に帰省中。
私は今、アパートで一人暮し。
会社帰り、自炊の食材を買うべくスーパーに立ち寄る。
ふわっと甘い香りがする。
スモモの匂いだ。
店頭に並んでいたのはプラムに大石早生。
私はソルダムが好みだ。
皮は青くて果肉が赤く、父は山形弁で「すいがんすもも(すいかすもも)」と呼ぶ。
両親の実家は農家のため、季節になればダンボール箱いっぱいにスモモをもらってくる。
幼少の頃から、夏の香りとして記憶に刷り込まれたわけだ。
仏壇にあげてしばらく経ち、熟したスモモを父と二人でかぶりついたものである。
よく現代の食生活から季節感が失われたといわれるが、ここ山形では自宅でもスーパーでも、季節を感じ取ることができる。
ソルダム
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント