山の恵み
本日、休みを利用してガイド山行の下見に行くつもりが・・・
妻からやんわりと言われ、娘を遊びに連れていく予定。
朝、食事前に久々に経塚山へ登る。
山は盛夏の装いになっている。
クルミが丸々と実を付けていた。
東北の山、いろいろと食べられる実が成るのだが、クルミを見るとなぜか特別に「山の恵み」と強く感じる。
正確には実ではなく、種子の核を食べているわけだが、あんな濃厚な植物性脂肪が実るなんて、まさに山の恵みである。
食糧事情の乏しい大昔を思えば、山形の山村各地にクルミを多用した菓子や料理が残っているのも、偶然ではないと思う。
帰路はいつものように入場料80円の温泉へ。
風呂上がり、畑で満開のジャガイモの花を見ながらアパートへ帰る。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント