静かな連休その2
話は前後するが、連休前夜、娘を病院に担ぎ込んだ。
一週間前からひどい風邪にかかっている娘。
夜になって、ひどく泣きだした。
眠いときによく泣き出す娘、本当にどこか痛がっているのか、いつものように眠いから泣いているのか、なかなか判断がつかない。
先日の診察で中耳炎といわれたこと、足をばたつかせて泣いていることから病院へ連れて行くことを決断。
よくネット上で、若い奥様方が深夜の診察はどこの病院がよいか、掲示板を賑わしている。
以前にひきつけを起こした際、地元の救急隊員に勧められた某大手病院をめざした。
深夜の国道を、人様に言えない速度と運転で病院へ。
緊急診察室の前には、やはり赤ちゃんを抱えた若い女性の先客がいた。
幸い、耳鼻科の医師もいて、適切な処置をしてもらう。
診察の間、私は息子を抱きかかえて廊下で待つ。
深夜の病院のソファで、哺乳瓶に粉ミルクを入れ、テルモスのお湯を入れて溶かし、息子に飲ませる。
予定していた平ヶ岳登山に行かず、家族の面倒をみることができたのは不幸中の幸いだった。
でも息子の口に哺乳瓶をくわえさせながら、今日本で読んだ某山の白い雪稜を考えていた。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント