ブナの実大作戦
久々のブナ林ガイド。
今シーズン最後の出動で、娘への土産にブナの実を持ち帰る。
3歳になる娘、そろそろアウトドア路線に引き込みたい。
その伏線として、まずは食べられる木の実で興味を引こう。
やはり今が旬でなおかつ美味しいブナの実だ。
自宅に帰り、折り紙遊びしている娘にすり寄る。
「ほら、これなーんだ」
「なにこれー?」
「ブナっていうんだよ。食べられるんだよ。」
よしよし、娘も目を輝かせて関心を向けている。
皮をむき、さて娘と一緒に食べようとしたその瞬間。
背後から賑やかな音楽が。
しまった・・・
娘の関心はブラウン管の「おじゃる丸」オープニングに釘付け。
ここでくじけてはならない。
「ほら、三角だよ、さ・ん・か・く!」
最近、娘は○・△・□の図形遊びが好きなのだ。
ブナの実の形を強調して娘の関心を引く。
娘はブナの実そのものよりも、皮をむく動作が気に入ったようだ。
数分後、ブナの実をポリポリ食べながら、意識はおじゃる丸に夢中な娘。
その姿はバタピーつまみながらプロ野球中継見ているオッサンそのまんま。
子供に自然への関心をもってもらうのは難しい・・・
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 都 会 に て(2018.08.18)
- 学 食(2018.07.29)
- 日曜はフレディ・マーキュリー(2018.06.17)
- 2017年9月日記 最後の子供神輿(2017.09.30)
- 花笠の夏(2017.08.07)
コメント