中国人よ、おまえもか。
ちゅうか人民共和国のアウトドア愛好者のみなさまも、ギアのデザインに悩んでおられるご様子です。
早い話が、
アウトドアの道具は欧米人寄りのデザインだっ!!
中国人には中国独自のデザインでなければならないっ!!
・・・という論調なのですが、具体的には、
リュックサックに付いている輪っか。これはピッケルを付けるためのものだが、中国人にどれだけ役に立っているのか?中国人はストックを使う者の方が多い!
テントの色は黄色ばかりだ。雪山で黄色は目立ち、緊急時に見つかりやすいが、大多数の中国人にどれだけ救援を待つ機会が発生するか?
などと、いささか逆ギレ気味ではある。
で、やっぱりデザインといえばこの話題。
靴。ヨーロッパ製の靴は私達中国人には不都合な造りになっている。アジア人の脚は比較的に幅広く、足の甲は比較的に高く、欧米人は設計時にこれを考慮していない。彼らはただ自分達に適合する靴の型を作っている。
おおっ、中国人も靴には悩んでいるご様子。
時折、どっかの登山靴メーカーのカタログに「日本人向けの足型を使用しております」なんてコピーを見かけますが、将来需要が増大すれば、「中国人の足型」なんてできるんでしょうか。
日本人の足型で作った靴なんて言えば、また「小日本の靴」とか掲示板で騒ぐんだろうな・・・
| 固定リンク
「アウトドア」カテゴリの記事
- 最新の流行は当然の把握(2021.04.02)
- ベーカリーカフェ メリメロ(2020.12.25)
- パタゴニアの沈黙(2020.09.23)
- 【訃報】ゴアテックス発明者 ロバート・W・ゴア氏逝去(2020.09.21)
- 月山湖上のプライド(2020.08.11)
コメント