こんな手袋使ってます
殺伐とした話題が多くなったので、久々にアウトドア用具ネタ。
総務から男手がたりねぇ~と外仕事にお呼びがかかったので、リストラ寸前社員の私が志願する。
今日はまる一日、外仕事。
外気温5℃前後の中、使っている手袋はこれ↓
パタゴニア社のキャプリーン・エクスペディションウェイト・ストレッチ・グローブ・ライナー(手袋ごときに名前長いっつーの)
先々月に予定していたツアー登山引率に備え、手袋を新調するべく、天童市の登山用品店、マウンテンゴリラを訪れる。
店内には様々な手袋がある。
当初は薄手の化繊の手袋でいいか、と軽く考えていたが、店長の誉田氏に薦められたのが前述のパタゴニアの手袋。
誉田氏は、自分で善し悪しを確認・納得した商品以外薦めない。
たとえ店内に置いてある商品でも、自分が気に入らなければ(商売の取引上、嫌々店に置いている商品もあるそうだ)、はっきりと「それ買うな」と言う方なので、そのセールストークには信頼を置いている。
だが今回、もっと心を動かされたのは西川山岳会の会長さん(現役のハンター)が、ライフルの操作性と、手首を完全にカバーして保温するデザインが気に入って求めたということだった。私は会長さんとは面識がないが、積極的にホームページやブログ作成に取り組むなど、進取の気質に富む方だなあと思っていたので、迷わずパタゴニアのグローブを購入。
私は鉄砲は持ってないが、カメラやスノーシューのビンディングの調整の際、通常のフリースの手袋だとフワフワして感覚が心許ないのが欠点だった。
このグローブなら、内側は暖かく、指の作業性も好さそうである。
先々月のツアー登山は企画が立ち消えになったので、かくしてパタゴニアの手袋は会社のおしごとで活躍。
次回は雪山で着用したいものである。
| 固定リンク
「アウトドア」カテゴリの記事
- ベーカリーカフェ メリメロ(2020.12.25)
- パタゴニアの沈黙(2020.09.23)
- 【訃報】ゴアテックス発明者 ロバート・W・ゴア氏逝去(2020.09.21)
- 月山湖上のプライド(2020.08.11)
- 民衆を叩く人々 アメリカ・パークポリス(2020.07.01)
コメント