鬼畜パパの主夫生活
子供が二人とも入院のため、妻は病室のベッドから離れられない。
会社に行く前の早朝、オムツやら何やら必要物資を届けるのが日課。
こんなときに、めでたく私は職場のバドミントン大会・懇親会の幹事になっていた。
今日は夕方5時、山形市役所幹部なみの正確さで5時きっかりに会社を飛び出し、懇親会に使うオードブルを弁当屋に取りに行く。
私生活はしっちゃかめっちゃかなわけで、空いた細かい時間に各山岳団体へのメールやファクス、クライミングギアの発注などを済ませる。
車に乗っている時が数少ない息抜きの時間。
最近は好んでトム・ジョーンズの「007サンダーボール作戦」の主題歌を聴く。
トム・ジョーンズとはこの人↓
素敵な胸毛から、せくしーな歌声を想像してくだされ。
どうも娘から私にも感染したのか、微熱っぽい。
それでも会社員、職場に忠義を尽くさねばなりません。
粛々とバドミントン大会と懇親会をこなし、夜10時帰宅。
余ったオードブルは全て持ち帰ってきた。
自分以外誰もいない自宅の台所。
オードブルの料理を冷凍パックに小分けにし、冷凍・冷蔵保存する。
よし、これで当分は夕食のオカズはバッチリだ・・・。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 都 会 に て(2018.08.18)
- 学 食(2018.07.29)
- 日曜はフレディ・マーキュリー(2018.06.17)
- 2017年9月日記 最後の子供神輿(2017.09.30)
- 花笠の夏(2017.08.07)
コメント
お疲れ様でした。。
大変でしたね
山やさんだから何とかなるだろうと思いつつ
やはり何かちょっと違う感じでしょうね。笑
それにしてもバドミントンの単語がここででるとは
私は以前かなりバドミントンを真剣にやっていて山形にも試合でいったことがありますよ。笑
今はジャンプスマッシュ3回以上連続で打てないです。汗
んー。ゆとりのある職場に異動になりたい。
投稿: POP | 2006.04.22 18:35
緩急の激しいシャトルの動きについていけない・・・
バドミントンの翌日は体全体に違和感が。
もしや全身筋肉痛?
というわけで、バドミントン経験者の方は無条件に尊敬申し上げます。
投稿: 聖母峰 | 2006.04.24 08:03
わーい
私にも尊敬してもらえるひとができた!笑
(ちゃうちゃう)
GWに仕事が入りそうないやな予感。
しかし場所はスキーができそうなところから近い。
あースキーでかっとぶあの爽快感はしばらく味わえないのだなーと悲しい春でした。
バドミントンの息苦しい空間になれたせいか
暑さに意外と強いです。冬生まれなのに寒さに弱い。
しかしスキーは別格です!
月山の雪はまだ沢山あるのかなあ。
滑れるのかなあ。。
ぶなの木をみれる新緑の季節もダイスキだけど、
スキーに火がついた本年、未練たらたらです。
お子様ご無事でなによりです!
よかったよかった。
投稿: POP | 2006.04.24 23:14