ミッドナイト・エクスプレス ~月下の山~
名古屋出張最終日。
気温は36℃を示すが、私の作業場は広大なアスファルトの広場。
熱の照り返しで40℃近くなるであろう地表近くで、測量ピン(コンクリート釘)を打つ。
あまりの熱気にピンはスコスコ入るが、熱で頭がやられそうだ。
こんな環境で50本以上のピンを打つ。
結局、会社が望んだのは、特にスキルはなくともケダモノ並の体力の持ち主で、家庭を省みず日本全国いつでもどこにでも行く人間。
木曽義仲なみにプスリと白羽の矢が当たったのは、この私。
それならそれで、会社員として生きていくのも一つの選択、と割り切り、汗をしたたらせながらハンマーを振るう。
名古屋市内の現場が終わったのは19時。
それからワゴン車に乗り込み、一路山形を目指す。
ルートは上信越道・新潟経由。
昼間なら、南、中央、北ア、妙高周辺の山々などが一望できるはずなのに・・・・
もう次の現場日程が押し詰まっているため、相方と二人で夜行ドライブ。
相方の好きなAIKOの曲をガンガンに鳴らし(ガンガンに鳴らすのは相方の趣味)、長野・新潟を縦断。
一晩、AIKOの抑揚のある声と、ひたすら恋を唄う歌詞に洗脳されて夜の高速をぶっ飛ばす。
山々の景色は諦めていたが、月明かりの下、山のシルエットは眺めることが出来た。
何度となく運転を交代、すっかり明るい朝5時、山形着。
午前中はなんとか休暇をもらい、午後から会社に出撃。
明日からは盆期間も通じて福島に滞在。
流れ者の生活もまた風流風流。
福島の美しい山が眺められたら、いいな。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- 三連休(2021.01.10)
- 2021年元日日記(2021.01.01)
- 謹賀新年 2021(2021.01.01)
- 仕事納め(2020.12.26)
- 雪国暮らし 除雪当番の朝(2020.12.21)
コメント
あー
これ読んだらドライブにいきたくなってしまった。
お盆明け登山で山形にいきまする。
うーん。山のドライブも最高に楽しいのだよね。。。
来年はスキー上達して山スキーデビューだっ!
投稿: POP | 2006.08.12 10:32
お疲れさま。
名古屋の暑さははんぱじゃないと聞いてます。炎天下の広場なんて48℃は軽くこえるでしょう。危険手当を請求してもいいくらい命がけのお仕事ですね。
能登に遊びに行ったときに北陸道を使いましたが、長い海岸線と単調な走りにあきました。 ^-^)ゞ
戻り道、白馬近くでたまたま寄った蕎麦屋が、ボロい見かけによらず、うまかった!。
腫れ上がった膝をいたわりつつ、早くも気分は紅葉の登山計画に。いままでで最高だったのは、北穂高のテラスから見晴らす涸沢の絶景。
う~ん、これは無理だよねぇ。 /(-_-);
投稿: かもめ | 2006.08.12 11:08
re:pop様
長野で、とあるトンネルを抜けたら目の前にぱぁーっと巨大な花火が。どっかの温泉地の花火大会のようでした。
ああ、ろまんちっくな夜空も男二人で色気が無い・・・
お盆明け、どうぞ楽しんできて下さい。
re:かもめ様
北陸道、仕事とプライベートで時たま走りますが、新潟側も平坦かつ単調で眠くなるんですよね・・・
膝の具合はいかがですか。どうぞお大事に。
社会人になってから北アは後立山方面しか行ってないので、涸沢にものんびり行ってみたいものです。
投稿: 聖母峰 | 2006.08.12 22:54