なんか喰わせろ!
盆休みも無く、福島市に滞在。
私が出張先の宿ですることはタウンページの確認。
タウンページの「各国料理店」の項目で、各種エスニック系料理店をあらかじめチェックしておくのである。
し・か・し。
ここ福島駅前の繁華街。
お目当てのインド料理店・・・閉店したのか影も形もなし
第二候補の韓国家庭料理店・・・盆休みで休業
ああ、福島市は大はずれの街。
仙台なんか、むねわくわくするくらい、各国料理店多いのになー。
洋食屋でハンバーグ定食を喰い、ホテルに帰る。
ちなみに、今よくみかける、オーナーが得意気に創作している「無国籍料理」ってやつが大嫌いな私です。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- 三連休(2021.01.10)
- 2021年元日日記(2021.01.01)
- 謹賀新年 2021(2021.01.01)
- 仕事納め(2020.12.26)
- 雪国暮らし 除雪当番の朝(2020.12.21)
コメント
場所も悪いけど、時期(旧盆)も悪かった (笑
天候の都合で、とんでもないド田舎に下山すると、何もない・・・ よくあるパターンです
焼けた砂利の田舎道は熱気でゆらめいていました
バス時刻表に1日2本しかないのを確認して、近くに見えた人家の畑のキュウリとトマトをもらい、6時間バスを待ちました
南アのある夏の日・・・
投稿: かもめ | 2006.08.13 21:58
昨年の盆休み
母親を連れて福島ドライブ
猪苗代湖でボートにのり、近くでお茶する。
山を眺めつつ市内にむかうと
ちゅんちゅん。と恐ろしいほどのすずめが駅前に。。汗
こえーーー。。
平和を感じるのは平野と山の緑の風景だった。。
もちろんご飯を食べる店はやはりしまってましたなー
出張によく地方都市にいきますが、日帰りのため食を楽しむまもなく駅の売店もどきですませてしまう自分が悲しくなりました。とほほ。
今度こそ!食を楽しむ出張を狙います。笑
投稿: POP | 2006.08.13 22:51
re:かもめ様
まあ、なんと奇遇な。
私も学生時代、南ア南部の林道に下山しましたが、地図(某エアリアマップ)掲載のリムジンバスとやらは廃止・・・
みんなで林道を延々歩き、幸運にも林道関係者の車に拾われました。結局一日で下界に出られず途中の旅館に一泊でした。
まあ、盆は地方では一大行事ですからね。
re:pop様
<<ちゅんちゅん。と恐ろしいほどのすずめが駅前に。。汗
山形だけなのかわかりませんが、当地では夕暮れになるとヒッチコック「鳥」以上の(ホントに多いので比喩表現にならない)ムクドリが空を覆います・・・。
日帰りだと大変ですよね。
ぜひ食を楽しむ出張を!
でも昔、上司達に囲まれてソムリエのいる店で食事となり、ワインのティスティングで「お前がやれ」とご指示賜るのはもういやだー。
投稿: 聖母峰 | 2006.08.14 18:26