父兄参観
幸いにも、職場にいてもいなくても同じな無能社員の私。
本日は遠慮なく公休をいただき、幼稚園の父兄参観に参加。
山岳関係者で学校行事には一切関わらないというご立派な方もいますが、そんなに山が好きでない私は積極的に関わろうと思ってます。
子供にとっては一生に一回きりの事だしね。
山も育児も全力投球です(一応)。
金曜で平日ということで、参加父兄の99.5パーセントは母親。
はじめの30分は幼稚園の保育の様子を参観、その後一時間にわたり、父兄代表者がパネラーとなって、「子供の生活リズム」をテーマに座談会。
しっかり6:30起床9時前に就寝という共働きの夫婦もいれば、起床時間は幼稚園開始ぎりぎり、寝る時間もまちまちという家庭もある。
みんな様々に試行錯誤しながら子供を育てているんである。
我が子に暴行を加え投げ捨てる鬼畜親はさておき、時折育児ノイローゼで悩み凶行に走る女親とか報道されたりしますが、他の家庭の様子を知るって案外大切なことなのかなあ、と思うのであった。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 都 会 に て(2018.08.18)
- 学 食(2018.07.29)
- 日曜はフレディ・マーキュリー(2018.06.17)
- 2017年9月日記 最後の子供神輿(2017.09.30)
- 花笠の夏(2017.08.07)
コメント