エベレストの使用済み酸素ボンベを『アート』に再生
元ネタはフランスヤフーの記事ですが、
エベレストに捨てられた酸素ボンベが素敵なアートに!!
野口某にゴミの塊見せられるよりこっちの方がええなあ。
以下、フランスヤフーのAP通信記事から引用
Un artiste américain transforme les déchets de l'Everest en trésors by YAHOO FRANCE12/25
アメリカのアーティスト、ジェフ・クラップはエベレストのゴミを宝物に変えます。
世界で最も高い山のゴミのドキュメンタリーに影響を受け、彼は2004年にネパールを訪れ、7000ドルで132本の使用済み酸素ボンベを買い付けました。
アメリカの芸術家は人々が環境に関心を持つようにと、これらのボンベをベル、サラダボウルに変えることを決心しました。
彼はこれまで33のベルとサラダボウルを売りました。 ベルの価格は、1.600ドルから3.000ドル、サラダボウルは500ドルと1.500ドルです。 (中略)
酸素ボンベのストックを使い果たした後、ジェフ・クラップは作成を再開する意向はありません。彼はネパールの住民に利益を還元すべく、ネパールに戻りたいと考えています。
「私がこれらの作品を作成するときに最初に考えたのは、ネパールの人々が利益を得ることができるという考えに惹かれました。」
以上引用おわり
なおジェフ・クラップのサイトはこちら(英語)。通信販売も受け付けているようです。
酸素ボンベの加工過程も拝見できます。
Ecological Art from the Top of the World!
あ~このボウルすんごい欲しい!!
でも価格が1.500ドルかよ~
「アート」だし、EU表記だからこのピリオド、小数点を示して1.5ドルってことはないよな~
チベットをキャラバンしてると、よく茶店や寺院なんかで使用済み酸素ボンベが打ち鐘に代用されているのですが、これはなかなかの作品ですね。
| 固定リンク
「expedition」カテゴリの記事
- 妻にミシンを買ってあげたい アリ・サドパラ(2021.02.19)
- K2冬季登頂さる(2021.01.16)
- 【速報】K2冬季登頂目前か(2021.01.16)
- 講演『地球のタイムカプセル~南極』(2020.12.13)
- 【訃報】ダグ・スコット 逝去(2020.12.11)
コメント