日頃よく拝見している癒し系ブログの皆様にならい、ウチでもミニ菜園を作ってます。
世話はもちろんカミさんです(きっぱり)。
仕事の用具を求めて近所の大型DIY店に行くと、季節柄、店頭にいろんな種苗がありますね。
私は園芸関係の知識がゼロなんですが、
「トウモロコシとか、ミニでない普通のトマトって作れないのっ!?」
と、農家出身のカミさんに聞くと、根っこが大きいので植木鉢では難しいらしい。ふむふむ。

まだ緑色なんだけど、イチゴが気になって気になって仕方ないウチのボウズ。
娘が「さわっちゃだめっ!さわっちゃだめっ!」と怒る。
数日後、

いい色になってきました。
小さくても、食べられるモノが自宅前で育つというのはうれしいものです。
コメント
さわやかなデザインに変更されましたね!
ブナを見に行く前にスキーでいきたいが。
今年は東北の山をまたテーマにしようかなと思います!
スキー&登山&カヌーで満足してしまったGW
投稿: POP | 2007.05.13 20:04
ベランダが狭いので、プランター2個くらいしかおけません。ミニトマトが育ちすぎてジャングルになったことがあります(笑)。菜っ葉ものは鳥がきて食べてしまうのでダメ。当然、いちごも姿を見ずです。万能ネギなんか便利です。
畑付き1戸建てが欲しい!。
投稿: かもめ | 2007.05.13 22:23
re:pop様
満足できたGWで何よりでした。
<<さわやかなデザインに変更されましたね!
<<ブナを見に行く前にスキーでいきたいが。
会社帰りにふと車窓を見たら、蔵王の残雪と麓の新緑のコントラストがとても映えていて「ああ新緑の季節だなあ・・・」と。それでデザインを変えてみました。
月山に通じる国道112号では、スキーを載っけた車をよく見かける今日この頃。機会があればぜひどうぞ。
re:かもめ様
<<ミニトマトが育ちすぎてジャングルになったことがあります(笑)。
カミさんもミニトマトは伸びすぎると言ってました(私は任せっぱなしですが・・・)
万能ネギはよさそうですね!
ウチでは平気で玄関前まで遊びに来る隣家の小さい男の子に警戒(笑)してますです。
投稿: 聖母峰 | 2007.05.14 05:50