【駅弁】深川めし
だんだん当ブログも飯の話題が多くなり、いつも拝見している「やまやなぶろぐ」路線まっしぐらですな。
従事している某建設会社現場が珍しくも三連休。
当社千葉出張部隊も一時帰郷することになった。
連休前で山形新幹線はもう満席。
東京・福島間は盛岡行きやまびこ、福島・山形間だけ新幹線つばさという裏技で指定席を確保。
山形に帰るという日に限ってバカ検査員がちょこちょこと17時半までお仕事を頂戴くださりまして、進路変更、京浜特急で19時発の新幹線に乗るため上野駅に直行。
今日の夕食は駅弁「深川めし」
現場で疲れた体にハゼの甘露煮が凄く美味しいんだよね。
東京出張の際は気分によって駅弁はよく食べます。
寿司が好きなので鯵・鯖寿司セットを買うときもありますが、駅弁の宿命といいましょうか、酢がきつすぎて買う度後悔しています(笑)
学生の頃、合宿は毎回北アルプスだったので、帰りは鱒寿司を買って食べながら鈍行列車に揺られて帰る、というのが私のお決まりでした。
今の学生さんは合宿の後何食べているんですかね。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント