アルペンスキー修行日記 2/3
1月は長期出張のためブランクがあり、ようやくレッスン受講。
最初のクラス分けでプルークボーゲンの女性と一緒になり、2人で受講となる。
ブランクがあくとやはり
進化しませんな。
今日の先生は安達光好先生。
なぜこのような動きをするのか、このような体重移動がどのような効果があるのか細かく教える理論派タイプ。
私の滑り、どうも上体を前後・上下に動かす体重移動に乏しいらしい。
レッスンのおわり頃にはようやく以前の動きが戻る。とほほ。
これではレッスン料も「散財」ですな。
今日はキュッと冷えて、振り向くと山形盆地は白い雲に覆われ、周囲の朝日連峰がクッキリ見えて素晴らしい景色。
レッスンが終わり、一本だけ自由に滑った後速攻で帰宅。
帰宅途上の車中でパンを齧り昼食。
自宅で娘を拾い、そのまますぐ山形市内のスケート場へ直行。
スキーからスケートに、雪上トライアスロンみたいな一日でした。
| 固定リンク
コメント