目の保養に
幼児殺人の時には警察まがいのように一般市民を疑問視して追いつめるくせして、餃子問題では『深まる謎』『波紋ひろがる』とカマトトぶってるマスゴミの皆さん、日々ご苦労様です。
とっとと「中国の工場は怪しい」って言えば?
あーん、社民党の皆さん、ウェブサイトで餃子問題に触れるのまだー?
Theme Park by WWD.com2/5
日本人デザイナー、ヤマモト・ヨウジとアディダスのコンビY-3がデザインしたウェア。
But the collection, inspired by the mountaineering lifestyle, was anything but frigid.
(登山の生活様式に影響を受けたコレクションは、冷たいというしろものではない。)
だ、そうです。
う~む、ただのおっさんの私にはどこに登山の影響を受けた衣装なのかさっぱりわからんが・・・
誕生日を目前に、少しは歳相応の服も着ようと思う今日この頃です。
| 固定リンク
「アウトドア」カテゴリの記事
- 最新の流行は当然の把握(2021.04.02)
- ベーカリーカフェ メリメロ(2020.12.25)
- パタゴニアの沈黙(2020.09.23)
- 【訃報】ゴアテックス発明者 ロバート・W・ゴア氏逝去(2020.09.21)
- 月山湖上のプライド(2020.08.11)
コメント
登山に生活とか様式とかあったんですか?
汗まみれのTシャツを如何に早く乾燥させるかとか、鰯の缶詰状態をガマンする一工夫は何か、くらいしか思いつきません。
進歩のない登山スタイル、新素材もいいけど、ヒザのサポーターを直せる幅広スタイルが欲しい。
投稿: かもめ | 2008.02.05 21:35
私にとってアパレル業界って謎と未知の世界なのですが・・・
サポーターも様々な種類があるようですね。
いずれにせよ、山専門ウェアはもちっと安くなってほしいです。
投稿: 聖母峰 | 2008.02.07 09:38