キャンドルナイトinかみのやま
子供達に見せたい花火大会。
「キャンドルナイトinかみのやま」は山形県観光協会の花火大会リストにも載っていない、穴場的存在の花火大会。
エコをテーマにした同イベント、昨年はゴスペルコンサートに続いてアディエマスやセリーヌ・ディオンはじめ「しっとり系」の洋楽やJ-POPを大音量で背景に流して花火を打ち上げるという、主催者である上山青年会議所の意欲あふれるイベント。
結構地元民で混み合うので日の明るい時間帯に移動、駐車場を確保。
浴衣ショーでおねえさんが笑顔をふりまいている1m横で、ひたすら「喰い」に走る我が息子(右)と義兄の子(左)
子供は色気より喰い気だ。ほのぼの。
日も沈み、会場各地に設置されたキャンドルに火が灯される。
こういう行事ってさ、左翼がかった狂信的環境保護団体の主導でやるより、こういう地元密着の方々が主催して行われるべきだよね。
お楽しみの打ち上げ花火。
今年は花火打ち上げ時のBGM無し。
ええ~それじゃ他の花火大会と同じじゃーん。
今年は「牙の抜けた狼」ですなあ。昨年の大会は素晴らしくて、地元ローカルメディアが盛り上がりを創作・捏造している花笠祭りなんぞより私は高く評価していただけに残念でごんす。
ちなみに娘も、
花火より食い物でした。おとうさんの財布の千円札もドドーンと花火の如く散ってゆきます・・・
----------------------------
やまがた育児情報
キャンドルナイトinかみのやまのウエブサイトはこちら
(開催時期は上山観光協会でも教えてくれます)
2008年山形県花火大会一覧表(山形県観光協会より)
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント