着信アリ
職場にいた昼間。
胸の携帯がぷるるっと震える。
(・・・業者さんからの不吉な連絡か?)
と思いつつ携帯の画面を見ると・・・
あちょーっ!(ブルース・リー風)
我が体育会山岳部のOB、しかも鬼監督の名前がっ!
つーわけで、会社ひけた後は山形駅前直行。
仕事ではるばる山形に来たらしい鬼監督(私の初海外登山の隊長)、まあ相変わらず会話のテンポが速いこと。
その頭の回転の速さと、社会を視る洞察力は相変わらずで、はっきり自分の頭のトロさが自覚できる程。
しかし『体育会山岳部』という絆で、こうして歳も離れた方とお話できるのはいいですね。
そういったコミニュケーションがよく取り上げられている柏澄子さんのサイトを拝読していますが、改めて大学山岳部の良さを思います。
本日は鬼監督のご要望で「山形のラーメン屋」ということで『修ちゃんラーメン』。
鬼監督は『納豆ラーメン』というものにえらく興味を示し、監督は納豆味噌ラーメン、私は納豆醤油ラーメン。
地元民であるが、ウエイトコントロールのため人づきあい以外は自発的にラーメン屋でラーメンを喰うことはないため、私も納豆ラーメン初体験。納豆も醤油も大豆製品のためでしょうか、なかなか口に合いました。
監督「いやまた中国の山とか行きてえな」
私「え~っ、コダリの橋渡ってネパール領に入った途端、(中国出国したので)みんなで万歳三唱したじゃないっすか~」
と、バカ話と関東の大学事情を巡るシビアな話とを交互に楽しむ。
やはり、シコシコとブログ書いてるばかりじゃなくて人と会話することも大事ですね。
私の鬱々を台風の如くぶっ飛ばして、鬼監督は夜の新幹線に乗り込んでいったのでありました。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント
やっぱり行った?
おれもその日の朝6時36分にメールで起こされた.
投稿: H川です | 2008.10.25 19:19
<<やっぱり行った?
お忙しい所お声掛けいただき、お二人には感謝申し上げます。
投稿: 聖母峰 | 2008.10.26 08:27