しなべきゅうり
え?
山ってなんですか?
と、いう日々。
実家から「しなべきうり」(しなべきゅうり)をもらう。
いや、この塩気と酸味と醤油の絶妙なコラボが旨いんですよ。
遠征登山の食糧にも入れて、チベットでの長いキャンプ生活でも食べてました。
山形は庄内、櫛引町(現在は鶴岡市に合併)の産品です。
冬の庄内を訪れる物好きな方も少ないと思いますが、月山・湯殿山のバックカントリーや鳥海山登山で県外から山形・庄内を訪れた方、ぜひご賞味くだされ。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント