カフェオレ柿の種
13日から、新潟市郊外の小さな街に住み込んでます。
小さな商店街に小さなパン屋、小さな和菓子屋、小さなケーキ屋が揃っていて、私のツボにはまっているのですが、土方仕事の日々では訪れるヒマもありません。
17日土曜日。
仕事の相方は旅館で土・日を過ごす一方、私は明日の資格試験受験のため、仕事が終わってから山形移動。
山形・新潟を結ぶ小国越えのルートは凍結して危険と相方に強く勧められ、磐越道から会津坂下~米沢経由で山形に帰ることにする。
一人で、ぷちドライブ旅行。
高速に乗る直前、仕事の親方から携帯に着信。
「気をつけてな!」
というお声掛け。
ま、私よりも社用車の方が大事なのでしょうが、それでも案じてくれるお言葉は鬱な私には医者のカウンセリングより染みいりますだ。
さて精神状態は鬱でも、旨い物チェックは欠かしません。
磐越道の阿賀野川SAに立ち寄り買い込んだのが・・・・
ここ新潟では「柿の種」が産品で、チョコやホワイトチョコなどでコーティングした製品が売られているのだ。
我々出張チームで特に好評だったのが、この「カフェオレ柿の種」。
これがなかなかイケるのよ。
新潟を訪れた方、ぜひご賞味あれ。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント