フォーシーズン パストリー
遠刈田温泉から仙台に向かう途中、以前には見たことの無かったケーキ屋さんを見つけたので早速突入~。
フォーシーズン パストリー
中にはいると、パン屋とケーキ屋、レストランを兼ねた店舗だった。
メロンパンに力を入れているらしい。
ピンク色のメロンパン・・・イチゴ味とある。イチゴパンではないのか?
チョコ色のメロンパン・・・チョコパンではないのかっ!!!
なんとも不思議なお店である。
カレーパンは揚げていない焼きカレーパン。うーむ、こちらも捨てがたい。
山で簡単な昼食しかとってなかったので、ティラミスを食べたかったが、ここは南蔵王高原、せっかくだから乳製品を使ったもの、と思い買ってみたのが店舗おすすめとうたった『スティック フロマージュ』。
スティックタイプのチーズケーキである。
デリケートな製品らしく、買うときもいつ召し上がりますかと聞かれる。
持ち歩き2時間以上の客のために、冷凍製品も用意されてある。
スティック フロマージュ 一本180円也
仙台方面に向かう車中でスティック フロマージュを食べると・・・
激ウマっ!
わたしゃチャリンコでバンクーバーを走った時に立ち寄ったカフェで喰ったケーキでチーズケーキに目覚めて以来、いろんなとこでチーズケーキ食べてきたが、「おっ」と思う味でございました。
ベイクドチーズケーキと書かれているのだが、実際にはしっとりタイプで、口の中で容易に崩れていく。チーズ・乳製品の味がしっかりしておりますです。
ガイドの甘味処としていろんな菓子屋について書いてますが、別に女性登山者に媚びるつもりは私の貯金残高よりさらさら無いのだが、山の帰りにはお薦めでございます。
| 固定リンク
「山岳ガイドの甘味処」カテゴリの記事
- 八宝堂【山形県上山市】(2020.12.29)
- 【腕に】石臼コーヒー【覚えあり】(2020.11.01)
- 今日、浄土を見た(2020.06.28)
- 凍み餅 (しみもち)(2020.02.11)
- 米とパン(2019.10.19)
コメント