今年も葡萄畑
ガイドの翌日は、カミさん実家の葡萄畑の手伝い。
えーえー、貧乏ヒマ無しってやつですよ。
ここ数年のGW、いつもブログに書いてますが、種なし葡萄を作るための「ジベレリン処理」、通称「ジベ浸け」作業です。
ここのところの好天続き、そして本日は山形も気温28度。
ハウスの中はまさにサウナ状態。
人出が足りないのでカミさん実家の親類も手伝いに来ているのですが、親類のおばちゃんも軽い熱中症で作業から途中脱落。
作業を終え、5月上旬にしてはあまりに高い気温の中、霞んだ彼方に昨日とは反対側の山形蔵王が見える。
来週からまた冷え込むようですが、山形盆地は初夏の空気が流れてました。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント