月山残雪情報(2010年7月30日現在)
2010年7月30日現在、姥沢~月山山頂間の登山道の残雪はほぼ消えています。
金姥(湯殿山への分岐)~牛首(姥ヶ岳山腹登山道への分岐)の間に長さ5~6mほどの残雪があり氷化していますが、盆休みまでには消失すると思われます。
----------------------------------------------------
金曜日、夏期休暇が取れた。
早朝、NHK第二の『まいにちドイツ語』でカール・バルトに関する講義を聴きながら月山に移動。
身体を動かしに姥沢から月山山頂往復。
帰路、リフト裏手の登山道にできたという新しい水場を確認。
『雄宝清水』
姥沢小屋さんのご尽力で水場として整備されたようです。
名前の通り、この水場の周辺には
オタカラコウ(雄宝香)がびっしり生えてます。
この水場、リフトを使わない人だけが味わえますです。
リフト下駅に立ち寄ったところ、売店で「ベッキーが着ていた」Tシャツ、「ベッキーが手にした」月山ステッカーがバカ売れしているらしく、そこだけ商品棚が空いている。
先日、月山筍を採取して食べるという番組でタレントのベッキーが月山に来ていたらしいのだが(と、いいつつその番組は私も家族で視ていた)、テレビの影響力とは恐ろしい・・・
ちなみに私の憧れのBOAちゃんが山で・・・・・・
【写真】BoA「生涯初めて登山、認証ショット!」 by 中央日報 日本語版2010.7.29
月山から下山後、風呂よりケーキなわけで、弓張平の『ゆみはり茶屋』へ。
本日の手作りケーキは『マンゴーレアチーズケーキ』でした。
ゆみはり茶屋ではガイド協会関係者が入れ替わり立ち替わり(笑)。積もる話と情報交換。
| 固定リンク
コメント