蔵王スキー修行日記2011.2.5
午前のみの短期集中でスキーレッスン受講。
初心忘れずと言いますが、相変わらずクラス分けでは初心者クラスにご案内_| ̄|○il|li
本日の先生は山口勝美先生。
山口先生はズバリ、
金八先生タイプ。
とにかく語る。
目の前の雪を黒板代わりに、とにかく書く。
今日のクラスは、私含めて4人。
比較的ご高齢な方ばかりで、私が一番年下なためか、シュテムターンでの体重のかけ方など、ジェスチャー交えて解説する際は私がスケープゴー・・・もとい、見本のお手伝いをさせられる。(笑)
山口先生、とにかく語るのだが、その中でも光る名言は、
『頭ではわかっているんだけどできない、とおっしゃる方いますけど・・・それ実は、わかってないんです。わかってないからできないんです。』
教え方そのものは、少し離れたところから教習生の滑りを見て、一人一人にアドバイスしてくれる教え方。
「うん、大滝さんの課題が見えたっ!」
と突然先生が言うのでこっちはドキドキするんですが・・・
しかしレッスンを重ねれば重ねるほど、解決しなければならない課題が増えていくというのが自分のスキーだとわかった日でありました。あー、日暮れて道遠し。
| 固定リンク
コメント