研修
土日ぶっ通しの現場作業も半ば、一区切りついたところで山形に一時帰宅。
お世話になってる旅行社担当者様より、グッドタイミングで登山引率者研修のお誘いを受け、仙台へ。
山の気象予報士・猪熊隆之氏の山岳気象に関する講義ビデオを聴講。
前々から山岳ジャーナリスト柏澄子女史率いるMJリンク関連のサイトで「今日は猪熊さんの講習」とか読む度に「あ~東京モンはいいなぁ~」と思っていたので、本日は貴重な機会。
で、実はこの研修のため東京からやってきた講師は私の大学山岳部のOB。
昼休みの短い立ち話が、私にとっては貴重なアドバイスの時間となる。
とにかく言動に隙が無い方なので、私のようなコミュニケーション下手な人間には言葉の端々が参考になる。
聴いている内に、「あれ、さりげなく語ってるけど、それってガイディングに悩む俺へのアドバイスだよね」と、空気も英語もアラビア語も読めない私にも、うすうす感じる。
そして言われたことは、学び吸収していくことの大切さ。
降りしきる雨の中、東北自動車道をたどって山形に帰る。
| 固定リンク
「山岳ガイド日記」カテゴリの記事
- 雪の結晶を求めて(2019.02.11)
- テント泊&ひっぱりうどん(2019.02.03)
- ファイントラック社スキンメッシュ(2019.01.20)
- チューブすべりとアイス作り 2019(2019.01.19)
- アメリカ日記2018 観光もお仕事よ編(2018.12.06)
コメント