運動会
土曜日、久々のフリーな休日。
息子の幼稚園の運動会におでかけ。
最近、息子の自慢は「○○ちゃんをリレーで抜かした!」
しかし本番の今日。
巡り合わせが悪かったのか、組対抗リレーで息子は途中で追い抜かれてしまった。
子供って、こうして人生のしょっぱさを学んでいくんでしょうか。
父親たる私の出番は二度。
最初は息子を背負い、騎馬戦に出場。
娘が幼稚園児のときは「相手の帽子を取らせてやろう」とスケベ根性だしたため、あっさり娘が帽子を取られて敗退。その反省を生かし、今回はひたすら逃げまくる。こうして、息子の組では数少ない生き残り組として対戦を終える。
そしてメインは今年も「飴喰い競争」。
昨年に引き続き、園児たちの笑いをとるために思いっきり顔面を小麦粉だらけにしてゴール。
これが意外とストレス解消になったりする。
小学校では父兄と子供が共同で参加する競技は無いらしい。
年長児の息子は今年が幼稚園最後の運動会。一緒に締めのフォークダンスを踊り、本日の父親役終了。
午後はひたすら布団で横になる。歳だな。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 都 会 に て(2018.08.18)
- 学 食(2018.07.29)
- 日曜はフレディ・マーキュリー(2018.06.17)
- 2017年9月日記 最後の子供神輿(2017.09.30)
- 花笠の夏(2017.08.07)
コメント