かちぐり
金沢に住んでいるからといって毎日毎日お菓子や御馳走喰ってる訳はなく、普段はタイムサービスで割り引きになったスーパーの総菜をオカズにメシ喰ってます。
で、スーパーで見つけたのが、この『かちぐり』。
殻、渋皮を剥いた栗の実を乾燥させたものです。
ご存じの方も多いと思いますが、いわゆる「勝ち栗」という縁起物として、相撲の土俵なんかにも埋められているものですね。
夕方遅くまで現場仕事に拘束されているため、調べる機会も無いのですが、正月の縁起物として「かちぐり」を食する地方が多いようです。
ただし、私の住む山形では、スーパーで売っているのは見かけたことがありません(私の経験の範囲内では。)
「かちぐり」がこうしてスーパーで市販されているというのも、古い城下町の金沢ならではなんでしょうか?
ただし、裏面の記載を拝見すると、『原産国イタリア』と書いてありました(笑)
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント