一時帰宅
諸般の事情により、金沢から一時帰宅。
自宅に帰ってみれば、
◎家族全員、風邪でダウン。医者への通院への送迎、治った息子の幼稚園送迎を担当。え?私?バカは風邪ひかないんです。
◎自宅前の除雪。自宅から車道に出るのに、山と積まれた雪が視線をさえぎり、右車線から来る車が全く見えない危険な状態。ここ数日の陽気で積み上げられた雪は氷塊になっている。ツルハシと鉄スコで崩し、自宅前の別の空きスペースに運ぶという地道な作業。カミさん風邪でダウンのため、私1人でもくもくと作業する。
◎実家で営む店の除雪は、老いた実父に代わり近所の方が除雪機で掃いてくれていたため、金沢の土産を手に挨拶回り。
◎実家の爺が自室でテレビ見たい、と昨年から訴えていたので、地デジ薄型TVを買う。しかも実家のアンテナ配線がどうなっているか不明のため、家具を動かして確認。昭和時代の古い端子だったため、ホームセンターでアンテナ用端子を調達、ケーブルを切断して先端を加工、テレビに取り付け、およびテレビの受信調整まで、ぜんぶ私1人で作業。にわか電気工事士に変身。
◎前々からノイズがひどかった、自宅の電話機がついにオシャカになる。NTTのカスタマーセンターに携帯で連絡をとり回線の確認。さらに実家から別の電話機を持ち込み、回線の状態を自分で確認。結果、電話機に問題があることが判明。保証書を確認すると、まだ保証期間内なので家電販売店に持ち込み、修理依頼。
◎週末は幼稚園の子供と親・先生を交えた、卒園前の懇親会。カミさん風邪でダウンのため、私が代理出席予定。
などなどの事柄が い っ せ い に 起こる。
昼13時30分から始まる愛憎ドロドロの昼ドラだって、もう少しテンポゆっくりで話が展開するよな、と愚痴を言いつつ片づけていく。
どう考えても、会社で働いているより休日の方が忙しいんですが。
登山や冒険の世界で、男性と女性はどっちが有利だとか書いてる奴もいるけど、それ以前に、地方都市の長男に生まれると人間関係という名の凄い足かせがあるってことに、大都会に一人暮らししているアウトドアライターにはわからないんでしょう。
地方都市の長男で何かと雑用多い皆さん!
生活環境に負けずにやりたい事やっておきましょうね!
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント