イタリア山岳会、45本の山岳映画トレイラーを公開
イタリア山岳会が、秘蔵ともいえる貴重な山岳映像コレクションの一部、45本をYOUTUBEにて公開しました(トレイラーのみ)
Film, 45 trailer della Cineteca CAI disponibili su YouTube by Montagna.tv 2012.4.17
公開された動画は、下記サイトから選択して閲覧できます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A3A938118B79899
この中にはトレント映画祭で入賞した作品が含まれています。
イタリア隊によるK2初登頂、ガッシャブルムⅣ峰、ポーランド隊によるマナスルなどが動画で閲覧できるのは貴重でしょう。
なお筆者のイチオシは、
1953年のトレント映画祭で入賞した、ドロミテ・ブレンタ山群の岩壁カンパニールバッソの単独登攀・下降を記録した『第6級のモノローグ』。
記録されているクライマーは、かのチェザレ・マエストリです。
日本では偏向した山岳メディアによって完全な悪役扱いのマエストリですが、現役バリバリの当時は困難な岩壁の単独登攀だけでなく単独「下降」も数々記録していることで知られています。
なんだかんだいっても、マエストリのクライミングに関しては、大昔の岩雪やダグ・スコットの「ビッグウォール・クライミング」など 文 章 で し か 知る手段が無かったわけですが、当時の姿がこのように動画で見られるのは貴重な機会でしょう。
| 固定リンク
「山岳ガイドが観る映画」カテゴリの記事
- 映画『富士山頂』のリアリズム(2020.02.16)
- 映画『富士山頂』上映会のお知らせ(2020.02.10)
- あの映画がついにリメイクか?(2019.05.14)
- チョモランマ北面初登が中国で映画化(2019.03.12)
- Uruca II(2019.02.15)
コメント