パンフレット2題
山形のローカルネタです。
山形県天童市にある水晶山(標高667m)、県内の登山者に親しまれている里山ですが、立派なパンフレットが発行されておりました。(画像右、2007年4月作製版)
ハイキングコースとして親しまれている里山ですが、信仰の山として古くから登られている山ですね。
地元の山口地区の方々が製作したもので、従来の登山ガイド本より遺跡・旧跡の由来について詳しく説明が掲載されています。
画像左のもう一つのパンフレットは、『朝日町から見える大朝日岳ビューポイント33』。
朝日連峰山麓の町、朝日町の各所から望める朝日連峰最高峰・大朝日岳のビューポイントを一枚のマップにまとめたものです。惜しむらくは、町から登山口までのコースタイムなどが掲載されていないのですが、「山の見える場所」をまとめたパンフレットというのは、山形県でも初めてではないかと思います。
このパンフを製作したのはNPO法人朝日町エコミュージアム協会。
ビューポイントとその概要は、協会のウェブサイトでも閲覧できるのですが、パンフレットは位置図が付いてますので、よりわかりやすいですね。
なんといっても、県内外、遠方からいらっしゃる登山者の方々、特にガイドさんにはオススメします。
あるでしょ?
登山口近くになってくるとバスの中でお客様から
「ガイドさん、あの尖った山なに!?」とか、
「ガイドさん、●●山ってどれなの!?」
とか聞かれますよね・・・
問い合わせ先はこちら
-------------------------------------
山形県天童市 水晶山パンフレット
編集・発行 山口地域づくり委員会「水晶山に親しむ部会」
ウェブサイト おらだのやまぐち
〒994-0101 山形県天童市大字山口1969-1 天童市立山口公民館
TEL・FAX 023-656-2310
-------------------------------------
故・阿部幸作記念 朝日町から見える大朝日岳ビューポイント33
発行 NPO法人 朝日町エコミュージアム協会
ウェブサイト あさひまちエコミュージアム
〒990-1442 山形県西村山郡朝日町大字宮宿2265
朝日町エコミュージアムセンター「創遊館」内
TEL・FAX 0237-67-2128
-------------------------------------
なお山形県天童市の登山用品店マウンテンゴリラにて、いずれも入手可。
| 固定リンク
「山岳ガイド日記」カテゴリの記事
- メンタルの弱さ、強さ(2019.11.26)
- 神田神保町 ろしあ亭 (2019.11.06)
- ヤマガタダイカイギュウと化石掘り 2019(2019.10.20)
- 生者と死者の間(2019.10.19)
- 【レビュー】ストームゴージュアルパインパンツ(2019.10.01)
コメント