【映画】『Dyatlov Pass』事件 映画の予告編でっす
1952年、ロシアのウラル山脈でスキー登山中の学生9名が謎の失踪、遺体となって発見された『Dyatlov Pass』事件。
以前当ブログで 映画化の話題を取り上げました が、妙にアクセス増えたと思ったら、最近ディスカバリーチャンネルでも取り上げていたんですね。
さてさて、前回の記事ではサイモン・フェローズが監督と報じられていましたが、どうやらあの傑作コメディ映画『クリフハンガー』のレニー・ハーリンが監督して映画化された模様です。
スペインのDesnivelが取り上げています。
El misterio macabro de Dyatlov Pass by Desnivel 2013.2.26
さて、映画予告編がこちら↓
ロシア語で『Тайна перевала Дятлова』とありますが、英訳すると「Mystery of Dyatlov Pass」です。
事件現場を訪れた取材班が恐怖のどん底に・・・
あれ?
ブレア・ウィッチなんとかのノリか?
まあ事件発生からソ連崩壊を経て約60年、現代風にどのような解釈がなされるんでしょうか。
| 固定リンク
「山岳ガイドが観る映画」カテゴリの記事
- 映画『富士山頂』のリアリズム(2020.02.16)
- 映画『富士山頂』上映会のお知らせ(2020.02.10)
- あの映画がついにリメイクか?(2019.05.14)
- チョモランマ北面初登が中国で映画化(2019.03.12)
- Uruca II(2019.02.15)
コメント