外国語は難しい。
「おとうさん、また『ヤマノススメ』みてんの?」
小学生の娘と息子にからかわれながら、えーえー、視てますよ『ヤマノススメ』。
アニメ版『ヤマノススメ』、人気なのは日本だけじゃありませんで・・・
台湾でも原作、アニメ版両方とも人気です。
あれ?
台湾版はタイトルが『前進吧!登山少女』・・・
これ、『ヤマノススメ』の「ススメ(勧め)」を「進め」と勘違いしたんだろうか。
あのゆる~いストーリーに『前進吧』(行ってみよう)というニュアンスも合わないではないが、それも考慮しているとしたら、なかなか巧い訳ですね。
最近、台湾で放映された日本の某時代劇を視ていたら、
『遠藤、辛苦了。』(遠藤、ご苦労さん。)
という字幕が出ていた。
その時代劇の台詞は、
『遠路、ご苦労であった。』
映像翻訳の方が、「遠藤(えんどう)」と「遠路(えんろ)」を聴き違えたんでしょう。
いやいや、外国語は難しい。
| 固定リンク
「アウトドア」カテゴリの記事
- ベーカリーカフェ メリメロ(2020.12.25)
- パタゴニアの沈黙(2020.09.23)
- 【訃報】ゴアテックス発明者 ロバート・W・ゴア氏逝去(2020.09.21)
- 月山湖上のプライド(2020.08.11)
- 民衆を叩く人々 アメリカ・パークポリス(2020.07.01)
「マ ス ゴ ミ」カテゴリの記事
- 石油・ガス産業の何が悪いのか(2020.12.11)
- ラインホルト・メスナーの告白(2020.11.05)
- DNAは誰のものか?(2020.07.30)
- アンジェイ・バルギェル、コロナウィルス罹患(2020.07.21)
- 追悼 服部克久氏(2020.06.11)
「山岳ガイドが読む本」カテゴリの記事
- Everest sandwich(2020.11.23)
- 市川ヒロシ著『どんぶり委員長』(2020.11.12)
- Bernadette McDonald著 『 WINTER 8000 』(2020.09.30)
- 【母よあなたは】The Sharp End of Life: A Mother's Story【強かった】(2020.09.21)
- 著作について話しましょう ベルナデット・マクドナルド インタビュー(2020.04.25)
コメント