チェコ隊、Talung峰(7349m)北西ピラーを初登
詳細な日時はまだ明らかにされていませんが、チェコのMarek Holecek、 Zdenek Hrubyペアが、東ヒマラヤ・カンチェンジュンガ山域のTalung峰(7349m)北西ピラー初登に成功した模様。
Czechs did first ascent on NW pillar Talung 7349m, Himalayas by Czechclimbing.com2013.5.28
彼らはアルパインスタイルで壁に取り付き、4度のビバークを経て頂上に到達。
登攀距離2500m、グレードはM6+,WI6とのこと。
Talung峰は1964年に西面から、オーストリアのフランツ・リンドナー、シェルパのテンジン・ナンダにより初登頂。
再登は1991年、カンチェンジュンガ南西稜を目指して入山したマルコ・プレゼリ、アンドレイ・シュトレムフェリのペアが西壁を登攀、プレゼリのみ登頂。2002年にチェコのPetr Koulouch がプレゼリのルートから単独で登頂しています。
| 固定リンク
「クライミング」カテゴリの記事
- ヤーニャ・ガンブレット、彼氏と別れる(2021.02.22)
- クライミングが人類に貢献する時(2021.01.23)
- 【訃報】チェザレ・マエストリ逝く(2021.01.20)
- 【訃報】ジョージ・ホイットモア逝去(2021.01.03)
- 【訃報】ハミッシュ・マッキネス逝去(2020.11.24)
「expedition」カテゴリの記事
- 妻にミシンを買ってあげたい アリ・サドパラ(2021.02.19)
- K2冬季登頂さる(2021.01.16)
- 【速報】K2冬季登頂目前か(2021.01.16)
- 講演『地球のタイムカプセル~南極』(2020.12.13)
- 【訃報】ダグ・スコット 逝去(2020.12.11)
コメント