« 本日より、 | トップページ | 朝日連峰・林道通行止めのお知らせ【2013年7月18日現在】 »
朝日連峰特集とかいうので、トランピンだかアンポンタンとかいうアウトドア雑誌を読んでみた。
え? 銀玉水、「通り過ぎちゃった」でスルーですかい?
たかが水場、されど水場。
学生時代に水文学(すいもんがく)を専攻した身、そして地元ガイドとして言わせてもらえば、あの標高で、あの植生で、地下水涵養にも乏しいはずの環境なのに、あれだけの水量が花崗岩から湧き出る「自然の神秘」とも言える水場なんですけどね。
東京もんの商業誌って、お気楽ですね。
2013.07.18 山岳ガイド日記 | 固定リンク Tweet
ですよね、私はお土産にいつも汲んで帰る位なのに…多くの方々が整備もしているので、寄っていただきたいですね。
さて、災害の少ない山形ですが、これでもかッッッと言うくらいニュースになっていましたね。本日代休で日暮沢から…と思っていたのですが、断念しました、残念です。
投稿: は。 | 2013.07.19 18:52
re:は。様
まあ誰しも間違うことはありますから、通り過ぎてしまった事の是非を問うつもりはサラサラ無いのですが、朝日連峰の魅力を知らせるという目的で取材する過程であの水場をやり過ごし、「いい水場だそうです」と伝聞形で商業誌に発表する姿勢に疑問を抱かざるをえませんでした。
今は大阪に滞在しているのですが、NHK全国版で「山形大洪水」報道に私も結構ビビりました・・・
日暮沢からの休日、残念でしたね。 またの機会が訪れることをお祈り致します。
投稿: 聖母峰 | 2013.07.19 23:21
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: スカポンタンだかトランピンだか:
コメント
ですよね、私はお土産にいつも汲んで帰る位なのに…多くの方々が整備もしているので、寄っていただきたいですね。
さて、災害の少ない山形ですが、これでもかッッッと言うくらいニュースになっていましたね。本日代休で日暮沢から…と思っていたのですが、断念しました、残念です。
投稿: は。 | 2013.07.19 18:52
re:は。様
まあ誰しも間違うことはありますから、通り過ぎてしまった事の是非を問うつもりはサラサラ無いのですが、朝日連峰の魅力を知らせるという目的で取材する過程であの水場をやり過ごし、「いい水場だそうです」と伝聞形で商業誌に発表する姿勢に疑問を抱かざるをえませんでした。
今は大阪に滞在しているのですが、NHK全国版で「山形大洪水」報道に私も結構ビビりました・・・
日暮沢からの休日、残念でしたね。
またの機会が訪れることをお祈り致します。
投稿: 聖母峰 | 2013.07.19 23:21