ポーランド隊、グレート・トランゴ北西壁に新ルート「BUSHIDO」(武士道)を開拓
8月11日にお知らせしたグレート・トランゴのポーランド隊の続報です。
マルチン・トマシェフスキとマレク・ラガノヴィチのペアは8月18日にヘッドウォールを突破、グレート・トランゴ北西壁に新ルート「BUSHIDO」(武士道)開拓に成功しました。
Polska droga na Great Trango Tower! by Wspinanie.pl 2013.8.21
ヘッドウォールを登攀中、慎重に岩をチェックするマレク・ラガノヴィチ
世界のビッグウォールを登ってきた彼らもヘッドウォールには苦しめられ、これまで身につけた経験と技術のすべてを発揮しなければならなかった、と語っています。
赤いラインが新ルート「BUSHIDO」、詳細なトポは後日発表予定とのこと。
ルートの内容は、
登攀距離1960m、46ピッチ
グレード A4、VII+
登攀日数19日、下降2日
なお「BUSHIDO」(武士道)というネーミングは、世界各地でのビッグウォール登攀で感じた、困難への挑戦とその労苦、そして得られる喜び、そのような求道的な面、そして山という大自然への最大の敬意を込めて命名したようです。(ようですっていうのは、ポーランド語は格変化が激しいんで細かいニュアンスまでわかんねーのよ)
ポーランド山岳会ウェブサイトに掲載されたリポートには、「BUSHIDOとは、単に戦いという意味ではない」と注釈が付けられていることから、よくある馬鹿外人の刺青みたいにノリで命名したものではないようです。
【Polish climber, Marcin Tomaszewski and Marek Raganowicz, they have completed a new route on Great Trango Tower(6286m) in Pakistan. They climbed the northwest face of the tower. The route was named"BUSHIDO" Information sauce Bushido, nowa droga na Great Trango Tower by PZA 】
| 固定リンク
「expedition」カテゴリの記事
- 諦めない人々 クシストフ・ビエリツキ、K2冬季遠征をふりかえる(2018.03.22)
- ポーランド隊、冬季K2登頂を断念(2018.03.05)
- デニス・ウルブコ、冬季K2登頂を断念、下山(2018.02.26)
- デニス・ウルブコ、独断・単独でK2アタック開始(2018.02.25)
- ポーランド冬季K2隊、隊員負傷とルート変更(2018.02.12)
「クライミング」カテゴリの記事
- 第2の人生 ナタリア・グロスの場合(2018.04.13)
- キム・ジャインちゃんは歌も上手いらしい(2018.04.01)
- 舞台なきアスリートたち(2018.03.17)
- 【訃報】 ジム・ブリッドウェル逝く(2018.02.16)
- 日本のメディアが報じない平昌五輪アイスクライミング競技のゴタゴタ(2018.01.21)
コメント