賣茶翁(ばいさおう)
連日、宮城県某所に通いの現場作業。
山形に戻る途上、ついに伝説の和菓子屋「賣茶翁」(ばいさおう)を訪問。
この賣茶翁、なんといっても 商売上の電話が無い ことで知られる。取り寄せ、問い合わせ、予約不能の店。
現場帰りの作業服姿で、東映Vシネの竹内力の如くズイズイと仙台の街中を歩き、ガラッと玄関の戸を開ける。
商売上の電話が無いという賣茶翁、客商売を勘違いしたラーメン屋の頑固ジジイみたいな人がやっているのかと思いきや、店舗奥から出てきたお姉さんが丁寧に接客してくれる。
本日のチョイスは、
「のんこう」は、練った黒胡麻で求肥を包んだもの。
胡麻餡はそれほど好きでない私も、素直に食べられる一品。
座敷もあるのですが、今は仕事帰り。
のんびりするのは次の楽しみです。
-----------------------------
Baisao(賣茶翁)
Baisao is Japanese sweets shop. And it's the most famous sweets shop in Sendai,Miyagi Prefecture.
This shop known as "No telephone". That is, it can't order and telephone reservation.
A picture shown above, Right sweets is Nonkou(のんこう). It's gyuuhi(求肥:Soft pin-rolled cakes of pounded rice)wrapped around black sesame paste.
Nonkou, the name originated from ceramist in old Edo period. He brought out the expertise to create tea bowls covered with kuroyu (black glaze).
Left sweets is Nogiku(野菊:wild chrysanthemum).
Atmosphere, taste, it's the best shop.
| 固定リンク
「山岳ガイドの甘味処」カテゴリの記事
- 八宝堂【山形県上山市】(2020.12.29)
- 【腕に】石臼コーヒー【覚えあり】(2020.11.01)
- 今日、浄土を見た(2020.06.28)
- 凍み餅 (しみもち)(2020.02.11)
- 米とパン(2019.10.19)
コメント