秋祭り
9月某日、町内の神社の秋祭り。
神輿といっても簡素な酒樽神輿なのだが、子供達には重い。交代制とはいえ、だいぶ辛い様子。
所々に設けられた、近所の方々による子供達の休憩所。
伝統芸能は、地元の人に支えられてるんだなと実感。
子供達の関心は、併設される露天の屋台。神輿を担ぎ終えた娘は、バナナチョコクレープに走ってました。
こうして貴重な休日は、町内会の行事に費やされます・・・。
-------------------------------------
【秋祭り Autumn festival】
Today is a day of an autumn festival.
A neighboring shrine is a base of a festival.
The event of festival is carrying a Mikoshi (神輿).
Children carried Mikoshi (a portable shrine used at festival) on their shoulders, shouting"wasshoi!! wasshoi!!", parade through the town.
.
We used "SAKADARU-Mikoshi" It's simple mikoshi. "SAKADARU"(酒樽) is large sake cask. In japanese festival, Sake is called "Omiki"(御神酒), it means same as holy water to Japanese.
Neighborhood managed a festival,and residents shared work.
I took over traffic control near the Mikoshi.
We spend holiday for the operation of festival. It's very tired, and I couldn't climb the mountain...
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント