初夏のお仕事日記
6月×日
カミさん実家から頂き物のワラビ、ピリ辛仕立てでいただきます。
6月×日
自宅の庭先に植えたイチゴ。
味も大きさも市販品にはかないませんが、自然の実りです。
6月×日
ここのところの猛暑でお疲れ気味。
娘の手作り野菜炒めで元気出そう。
6月×日
本日から土方仕事で宮城県大崎市に滞在。
愛読紙は「大崎タイムス」、デザートはトンビのイラストにひかれて「とびの子」。カステラ生地で餡をはさんだ菓子です。
6月×日
このカステラ生地で餡を薄くはさんだ菓子、ここ大崎(古川)の名産菓子らしい。
古川銘菓「ちゃせこ」。パッケージはやなせたかし氏のイラスト。
ちゃせこ、とは小正月の夜に子供達が「「アキの方からチャセゴに来した」と唱えて近所をまわり、お菓子をもらうというハロウィンに似た行事に由来する。この行事、遠刈田でもあるらしいので宮城県全域なのだろうか。
奇をてらった和洋菓子とは異なりカステラ生地なので食べやすいです。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント