« 秋の気配 | トップページ | Berghaus社 consumer panel 日記 9月 »
映画配給会社様とのご縁があって、映画『クライマー』の大量のチラシを抱えて登山用品店マウンテンゴリラに置かせてもらう。
私の周囲では賛否両論の映画ですが・・・
マウンテンゴリラの誉田さんとは「こういう(山岳)映画って、たいてい賛否分かれるよね」という点で意見が一致する。
映画『クライマー』、田舎の山形では10月から公開予定。
2014.09.16 山岳ガイドが観る映画 | 固定リンク Tweet
否定的な意見とはどういった内容なのでしょうか? 私はとても面白く否定的な見方はできなかったので、 単純に知りたいです。 ボルト問題でしょうか?
投稿: bamboobong | 2014.09.17 22:33
re: bamboobong様
コメントありがとうございます。
賛否の「否」はちょっときつい表現だったかもしれません。
ご指摘のとおり、ボルト問題に絡めて疑問を呈する方と、ビッグウォールに挑む「競技クライマー」としてのクライミングそのものに「失望」という表現を用いられた方がおられました。 どちらの方も私などより長年にわたりクライミングに精通された方ですので、1つの意見として受け取っていた次第です。
私が絡んでいるfacebookでは非常に賞賛される方が多かったですね。 私自身、今現在この映画未見ですので、あまり突っ込んだ回答ができず申し訳ありませんし、ちょいと歯がゆい思いでいます。
投稿: 聖母峰 | 2014.09.17 23:24
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 営 業:
コメント
否定的な意見とはどういった内容なのでしょうか?
私はとても面白く否定的な見方はできなかったので、
単純に知りたいです。
ボルト問題でしょうか?
投稿: bamboobong | 2014.09.17 22:33
re: bamboobong様
コメントありがとうございます。
賛否の「否」はちょっときつい表現だったかもしれません。
ご指摘のとおり、ボルト問題に絡めて疑問を呈する方と、ビッグウォールに挑む「競技クライマー」としてのクライミングそのものに「失望」という表現を用いられた方がおられました。
どちらの方も私などより長年にわたりクライミングに精通された方ですので、1つの意見として受け取っていた次第です。
私が絡んでいるfacebookでは非常に賞賛される方が多かったですね。
私自身、今現在この映画未見ですので、あまり突っ込んだ回答ができず申し訳ありませんし、ちょいと歯がゆい思いでいます。
投稿: 聖母峰 | 2014.09.17 23:24