旅の空
一ヶ月以上にわたる鹿児島勤務を終え、山形へ。
台風接近もあり、九州新幹線で北上、博多で「のぞみ」に乗り換え、東京で山形新幹線に乗り継ぐ日本列島縦断の旅(笑)
博多で食糧を買いそびれ、東京駅で駅弁を買い、山形新幹線車中で遅い昼飯。
東京駅構内で星の数ほどある駅弁。
私は東京の駅弁は「深川めし」と決めている。
迷いは無い。
我が駅弁に一片の悔い無し。(by 北斗の拳)
以前、やはり仕事で江東区に一ヶ月以上住み込んだときのこと。
江東区をとりあげた某旅行ガイドブックに、「このあたりの食堂は土木作業員が通うため味付けが濃い」と半ば差別的な表現が用いられているのにビックリした一方、親しみを覚えたのも事実。
で、江東区といえば深川めしなのだ。
鹿児島の作業現場では昼食は290円の「のり弁」一筋だったので、900円の深川めしに幸福を感じる小市民な私でした。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント