ブナ雪原探検隊 2016 1日目
山形県朝日少年自然の家『ブナ雪原探検隊』にスタッフ参加。
一泊二日の日程で、スノーシュー履いて子供達を月山山麓のブナ林に連れ出す企画。
例年だと初日は自然の家施設前で「雪灯籠作り」を楽しむのだが・・・
雪 が 無 い !
わずかな雪をつなげて、なんとかスノーシューを履く練習、そして慣れるための散策。
今回参加した子供は8名と少ないのだが、好奇心いっぱいの子が集まって飽きずに散策を楽しむ。
雪が無いため「雪灯籠作り」に代わり、今年はアイス作りを実施。
気温は10度超。
こんな高温でアイス作りの経験はなかったが、塩を混ぜた雪はガッチリ冷えてくれました。
画像は職員の増川さんから作り方を聞く子供達。
調理器具の使い方になると、女の子の顔が輝きますなあ。
夕食後は残雪期のブナ林のスライドショー、それから明日に向けてのパッキング。
一組、お父さんが一緒に参加されている子供さんがいたので、宿泊部屋を訪れ、子供達のパッキングの確認、それから参加されているお父さんに色々話しを伺う。
前線が近づいているけど、明日は晴れてくれ~
| 固定リンク
「ブナ林ガイド」カテゴリの記事
- ヤマガタダイカイギュウと化石掘り 2020(2020.10.25)
- Lost But Won(2020.08.09)
- ブナの森探検 2020(2020.06.07)
- 春のブナ林へ(2020.04.04)
- 春は別れの季節(2020.03.10)
「アウトドア」カテゴリの記事
- ベーカリーカフェ メリメロ(2020.12.25)
- パタゴニアの沈黙(2020.09.23)
- 【訃報】ゴアテックス発明者 ロバート・W・ゴア氏逝去(2020.09.21)
- 月山湖上のプライド(2020.08.11)
- 民衆を叩く人々 アメリカ・パークポリス(2020.07.01)
コメント