深山 【278m 宮城県山元町】
『わたり復興マラソン』を走り終えた後、20分ほど車を走らせ、隣町・山元町に位置する深山(しんざん 278m)を目指す。
参考サイト 深山と少年の森(日本山岳会)
駐車場は「深山山麓少年の森」の駐車場を利用。
などなどを眺めながら、標高278mの里山ながら、つづら折りの道は登りがいがある。
山頂には東日本大震災の慰霊の鐘。なにより、太平洋の眺めが素晴らしい。
山頂から蔵王連峰を望む。南端からの、あまりみられない角度からの蔵王連峰の眺めも素晴らしい。
10kmマラソン走った直後で脚の筋肉もエンジンがかかった状態だったので「駒がえしコース」を約40分で登りましたが、素晴らしい里山でした。
深山山頂のあずまやで、「とうふ処 豆達人」で購入した豆乳パン(チョコパン)で遅いランチ。
穏やかな太平洋、そしてまだまだ復興途上の亘理、山元の耕作地を眺める。
マラソン大会の会場とはうってかわって、1人だけの静かな時間を過ごしました。
| 固定リンク
コメント
はじめてのメール。「わが生涯の山々」ボナッティーを読みましてあまりに感動して、パソコンで、もっと読みたいと探しておりましてこのページにやってきました。私はもう75才、山登りも岩のぼりもできませんが、なぜか若い日々の山が忘れられません。ロッサナ・ボデスタの「トロイのヘレン」も忘れられない映画です。ありがとうございました。
投稿: 山口ももり | 2016.11.20 18:51
山口様
コメントありがとうございます。
「わが生涯の山々」お読みになりましたか。
ワルテル・ボナッティ氏逝去の後も現地イタリアメディアでとりあげられた話題をいくつか記事にしております。何か参考になりましたら幸いです。
ロッサナ・ポデスタさんファンの多くの方が『トロイのヘレン』が忘れられないとおっしゃいますね。私もいつかみてみたいと思います。
投稿: 聖母峰 | 2016.11.20 23:52
ん~ 秋だし、茶の花ではないでしょうか? 黄色はホトトギスかと
紅葉の山に行きたいと思いつつ、早くも雪の山になってしまいました 残念・・・
投稿: かもめ | 2016.11.21 10:11
かもめ様
ご教示ありがとうございます。
茶の花ですか!
想像できませんでした!
今年の紅葉は時期・色ともになんとなく例年と違いましたね。
今滞在中の秋田県北部、もう里にも雪が下りてきました。彼方の白神産地も白いです。
お体の具合はいかがですか。
雪国住まいの私としてはもう春が待ち遠しいです。
投稿: 聖母峰 | 2016.11.23 21:46