月月火水木金金
11月×日
所用で山形県朝日少年自然の家を訪問。
毎年楽しみにしている、施設に続くアプローチ道路の紅葉を眺める。
例年、「化石掘り」プログラムの時期が紅葉の盛りなのだが、今年は1~2週間位ずれている。
今年もこの紅葉を眺められたことに感謝。
11月×日
怒濤の現場作業週間の始まり。
寒気が東北を覆い、今シーズン初めて防寒ジャケットを着用して機械を操作。
そんな最中、胸ポケットのスマホが鳴る。
(あ~めんどくせー! 泥ついた手袋脱がなくちゃなんねーし!)
ようやくポケットからスマホを出すと、画面は今年お世話になった某団体様の御名前を示している。
電話に出ると、
「来年の企画、また大滝さんにお願いしたいんですが・・・」
とゆー、ガイド依頼のお電話を頂戴する。
なんともありがたいお話です。ぶーぶー言いながらスマホ出す自分を反省。
現場作業続きで、季節の移ろいにも鈍感になる今の時期、一本の電話で自分がガイドであることをあらためて自覚する。
11月×日
今日も怒濤の現場作業の日々。
またまたジャケットの中でスマホが鳴る。
(こんどはどっから電話だー!)
※基本的に私は下っ端不良社員なので、携帯に電話がかかってくるのはロクなことがない。
電話にでると、会社の女の子から。
「大滝さん、年末調整の書類1枚足りません!」
とほほ・・・すみませーん・・・
11月×日
さすらいの現場作業員生活を目前に、作業段取を親方にお願いし、土曜日公休を取得。
午前中、亡父の営んでいた店舗の内部を一掃すべく、専門業者との現地打ち合わせ。
打ち合わせ後は息つく間もなく、老母と家族を連れ、亡父の命日墓参りを前倒しで本日行う。
強い雨の中、寺へ。
子供の成長と老母の現在を墓に報告、家族達の未来を祈る。
寺の紅葉も見事だった。
老母は数枚のモミジを取り、私の車のダッシュボードの上に飾った。
母の姉が亡くなり、火葬場を訪れた際も見事な紅葉の時期だった。
11月×日
日曜潰して、さすらいの現場作業員、秋田県某所に住み込みます。
今宵の晩飯は、初日ということで近所のホルモン屋へ。
秋田ではホルモン産地として有名な鹿角から直送の材料でホルモン鍋。
ホルモン鍋といえば、過去の出張先では福岡・博多が最高と思ってましたが、秋田でこんな美味いホルモン料理喰えるとは知らなんだ。
明日からまた怒濤の現場作業の始まりです。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント