食べてみた・飲んでみた
飲んでみた【オーストラリア編】
ケアンズ到着初日、暑さと日差しの強さにやられ、スーパーで買い求めたゲータレード。
同シリーズで原色の青いやつもありましたが、緑色のやつを飲んでみました。
フツーのスポーツドリンクでした。甘み強め。
スーパーで売ってた数少ないコーヒー飲料。
ミルクたっぷりです。
『日本の缶コーヒーはまずい』と、通な方はおっしゃいますが、街角の自販機で手軽にブラックコーヒーが飲める日本って幸せだというのが私の持論です。
スイカ果汁100%に惹かれて買ったスイカジュース。
味はメロンそのまんまです。ごちそうさんでした。
飲んでみた【日本編】
さすらいの現場作業員、山口県の現場に行って元請担当者様から「飲んでみる?」と渡されたのが、
幾人もの方々が匂いで断念したとのこと。
ちなみに私はドリアン好き。美味しく飲んだところ、変人扱いされました。
この美味しさを理解してくれないなんて・・・「それでも地球は動いている」と言ったガリレオの心境である。
食べてみた【日本編】
京都の狭い路地で現場仕事。
近所の寿司屋でランチタイム。
食事して店をでるとき、おかみさんの「おおきに」という柔らかい関西弁に、京都に来た実感。
京都の仕事を終え、大阪経由で山形を目指す。
昼食は柿の葉寿し。
関西での弁当は「柿の葉寿し」と決めている。
旨いし、柿の葉っぱを包装に使いながらきちんと衛生管理もしているなんて、自然に恵まれた先進国・日本ならではの食べ物だと思います。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント