春は出会いの始まり
注文していた遠近両用メガネを引き取り。
おとなしく自分の年齢を受け入れ、読書に精を出すことにします。
5月、ひと月遅れで登山用記録帳の更新購入。
ここ数年、パイロット社のフリーダイアリー「テト455」型を愛用。
以前は会社で入手できる同業他社のビジネスダイアリーを流用していた時もあったが結局やめた。
・山行手帳に月間カレンダーやら週間ダイアリー機能は不要。欲するのはメモ機能。
・付属のミニ鉛筆が欠かせない。別途にペンを持つのはかさばる。
・あまりに小型だと書くスペースが足りない。
・表紙の色は、ザックの中で目立ちやすい赤に限る。手帳にありがちな黒や濃紺は目立なくて探しづらい。
などの経験をふまえて今年もパイロット社「テト455」を購入。
今年はどんな山行が書き込まれることやら。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- 三連休(2021.01.10)
- 2021年元日日記(2021.01.01)
- 謹賀新年 2021(2021.01.01)
- 仕事納め(2020.12.26)
- 雪国暮らし 除雪当番の朝(2020.12.21)
「山岳ガイド日記」カテゴリの記事
- 八宝堂【山形県上山市】(2020.12.29)
- 設備投資 2020年11月(2020.11.18)
- 2020年を振り返って(2020.12.31)
- オボコンベ山(595m) 宮城県川崎町(2020.11.01)
- 名号峰、花崗岩の山(2020.09.20)
コメント