茶屋かたくら
月山姥沢ルートの巡回を終え、山形県自然博物園へ。
ブナ林散策路に入る。
ちょうど『もりのようちえん』イベント開催中。
子供達が「きのこさん、さようなら~」 「でっかいなめくじいる!」とにぎやかだ。
年少の子供達の自然に感動する姿は、純だなあ-。
ツアー登山で豪雨に出くわした際に代替案としてブナ林散策する場合もあるので、ガイドネタ探しに来たのですが、やはりブナ林の中にいると落ち着きます。
静寂のブナ林広場にて。
もうすぐやってくる子供達、ここではどんな大発見をするのでしょう。
山形県自然博物園。
ここでは休園日(毎週月曜)を除く毎日、9時30分と13時30分発でインタープリターによる無料のブナ林ガイドが行われます。(参加希望者は15分前までに博物園カウンターにて手続きください)
ここを目的に月山に来ても十分楽しめる内容です。皆さんぜひどうぞ。
ブナ林を歩き終えて西川町に下ると、かたくら茶屋が開いている。
ここ数シーズン、月山の帰りに立ち寄りたくてもいつも「本日だんごは売り切れました」の貼り紙だったが、今日は大丈夫のようだ。
| 固定リンク
「山岳ガイドの甘味処」カテゴリの記事
- あなたが思うより不健康です(2021.04.03)
- 八宝堂【山形県上山市】(2020.12.29)
- 【腕に】石臼コーヒー【覚えあり】(2020.11.01)
- 今日、浄土を見た(2020.06.28)
- 凍み餅 (しみもち)(2020.02.11)
コメント